「結婚して幸せな家庭を築きたい」と思いながらも、運命の人に出会えない日々。顔を合わせる異性と言えば職場の人だけで、とても恋愛や結婚の対象に思えない‥と、毎日もんもんしながら家と職場を往復している人も多いことでしょう。
「今の環境ままだと永遠に運命の人との出会いは訪れないかもしれない」そんな不安を解消してくれるのが、結婚相談所です。
このページでは、業界最大級の会員数を誇る「楽天オーネット」に注目します。
(旧:楽天)オーネットは、通販や旅行、旅行など幅広いサービスを展開している楽天グループによる結婚相談所です。
しかし(旧:楽天)オーネットの口コミを調べてみると、必ずしも良い評価ばかりではないようです。良い口コミ・悪い口コミの両面から、(旧:楽天)オーネットの真実について知りましょう。
≪Contents≫
(旧:楽天)オーネット成婚率が高い理由
業界最大級の結婚相談所である(旧:楽天)オーネットには、49,790人の会員がいます。男女のバランスも良く、男性27,562人・女性22,228人です。(旧:楽天)オーネットの全会員のうち、その年に入会したばかりの新規会員は半数以上の25,211人を占めます。
成婚退会までにかかる期間は5か月~11か月が最も多く、それほど長い時間を必要としないのが楽天オーネットの傾向です。1年以内に成婚した人の口コミを紹介しましょう。
ほかには、元会員の紹介で入会した人も無事結婚することができたというエピソードもありました。
さらに(旧:楽天)オーネットは成婚率が高いことでも知られ、年間11,783人が結婚に辿り着いています。
こうしたことから、できるだけ早くパートナーを見つけて結婚したい人には、(旧:楽天)オーネットは特に向いていると考えられます。

新規会員をピックアップしてくれるサービス「イントロG」がある
(旧:楽天)オーネットの成婚率が高い、一番の理由は「イントロG」にあると言っても過言ではありません。
なぜなら、(旧:楽天)オーネットで成婚した人の約4.5割が、イントロGをきっかけに結婚相手と出会っているためです。

イントロGでは、入会から2~3か月しか経っていない新規会員のプロフィールを3か月間にわたり掲載してくれます。
そのため、入会したばかりの人でも色んな異性と出会えるチャンスが多く、短期間で成婚できる確率が高いのです。
しかもプロフィールに掲載する写真は、(旧:楽天)オーネット提携のフォトスタジオで撮影してもらえます。

(旧:楽天)オーネットは出会いのスタイルが複数用意されている
(旧:楽天)オーネットによる出会いのきっかけは、イントロGだけではありません。会員のうち約3割は「データマッチング」によって結婚に辿り着いているほか、常時30,000人以上の写真をチェックできる「オーネットパス(写真検索)」も人気です。
さらに、各種婚活パーティーやイベントも年間2,600回以上開催されています。
婚活にかけられる時間やパートナー選びで重視したい点などによって、これらのサービスを駆使することで成婚率が高まります。各サービスの主な傾向は次の通りです。
- 自宅でパートナー探しをしたい、趣味や価値観を重視したいなら‥イントロG
- 職業・年齢・喫煙の有無など条件からパートナーを探したいなら‥データマッチング
- ルックス重視・直感でパートナーを探したいなら‥オーネットパス
- イベント中の会話や表情、仕草などからパートナーを探したいなら‥婚活パーティー・イベント
もちろん、これら複数のサービスを同時に活用することも可能です。
「独身証明書」の提出が義務付けられているので本気の出会いが見つけやすい
婚活サービスの中には実際会ってみたら、「相手は遊び目的だった」「サクラだった」といった残念な結果になるものも少なくありません。
しかし(旧:楽天)オーネットは、入会の際に「独身証明書」の提出が義務付けられているので、会員は本気の出会いを見つけているんだという安心感があります。

現住所と本籍が近い場合はそれほど手間がかからないかもしれませんが、田舎から上京してきた人がわざわざ独身証明書を取り寄せるとなったら本気度の高さがうかがえます。

(旧:楽天)オーネットの不満の口コミからわかる事
(旧:楽天)オーネットは、成婚率が高いことに加えてコスパが良いことでも有名です。入会金が・活動初期費用ともにリーズナブルで、成婚料もかかりません。
こうしたメリットがありながらも、楽天オーネットには不満の口コミがあるのも正直なところです。
悪い評判・口コミで多くみられるのは「何もサポートをしてもらえなかった!」という声。たとえば、こういった口コミがあります。
しかしこうした悪い口コミは、(旧:楽天)オーネットの特徴を理解し、十分に活用できていないために起こっている場合があります。
ここでは楽天オーネットを有効活用するためのポイントを紹介しましょう。
メッセージのやり取りは丁寧に
婚活に限らず、異性と恋愛関係を築こうと思ったら、定期的にメールやLINE、電話などでこまめにやり取りをしますよね。
相手に関心があれば自然と連絡を取りたいと思いますし、当然のことといえば当然のことです。
(旧:楽天)オーネットでは、個人の連絡先を公開せず「マイページ」という掲示板でメッセージのやり取りをします。ここでのコミュニケーションを面倒くさがっては、結婚相手を見つけることはできません。
掲示板の会話だけで相手を見極めるのですから、直接会うまで慎重になるのも無理はありません。
それにもかかわらず、すぐに結果を求めてしまうと、パートナー探しは失敗します。こちらの口コミが良い例です。
メッセージのやり取りは、スタッフのサポートでは進展しません。どちらかが億劫に感じたらご縁はなくなってしまいます。少なくとも自分からは丁寧なコミュニケーションを心がけたいですね。
アプローチを待っているだけではダメ
(旧:楽天)オーネットに登録してプロフィールが掲載されれば、待っているだけでぴったりのお相手からアプローチしてもらえるという都合の良い展開はありません。
もちろん、何も相談しなければスタッフから「この人はどうですか?」という話を持ち掛けてくれることもありません。自分からも出会いを求める大切さは、談所を利用しても同じです。
結婚相手を見つけた人は、もれなく積極的に相手を探していますし、積極的にスタッフにアドバイスをもらっています。こちらの口コミを読んでみましょう。
また、異性の理想像をある程度決めておくことも重要です。成婚退会したこちらの人の口コミは参考になります。
ホテルやレストランを予約するとき、条件を絞り込まずに検索すると「これ!」という所が見つかりませんよね。それに近いことが起こってしまうのです。
何度断られても諦めない
婚活だからとある程度割り切っていても、交際を断られたら傷つきます。しかし、(旧:楽天)オーネットのようにたくさんの会員と出会える場で断られるたびに傷ついていては、婚活は進みません。
(旧:楽天)オーネットで最も出会いの場となっているイントロGでは、毎月8人にアプローチできます。口コミによると、100件以上の申し込みがあることも少なくないようです。
出会いが多いぶん、別れの数も多くなります。しかし、何度断られても諦めてはいけません。
こちらの口コミからは、出会いの多さからさまざまな葛藤があることがうかがえます。

(旧:楽天)オーネットの口コミからわかる特徴
(旧:楽天)オーネットの口コミからは、次のような特徴が分かります。
- 成婚料がかからず、リーズナブルな結婚相談所である
- スタッフが何から何までサポートしてくれるわけではない
- 最初の連絡手段は掲示板のみなので、言葉による丁寧なコミュニケーションが大事
- 会員が多いのため出会いは多いが、断られることも多い
- 結婚相手を見つけるには、自分からのアプローチが必須
楽天オーネットは、月会費といった基本料金がリーズナブルなことに加えて「交際休止」というサービスもついています。


スタッフのサポートが少ない=悪ではない
口コミでネックとなっていたスタッフのサポートの少なさについて、こんな口コミもありました。
スタッフが何でもかんでもサポートしてくれるわけではないオーネットを、「放任主義」とまで感じたそうです。

こんな(旧:楽天)オーネットの放任主義が、かえってメリットだと感じている人の口コミもあります。
サポート体制が万全な婚活サービスを利用した人の口コミによると、そういった場は成婚をせかされるのだそうです。スタッフがあれこれ世話を焼いてくれる結婚相談所にも、それなりにデメリットがあることを心得ておきましょう。
本気で婚活した人は結婚チャンステストに挑戦
自分から出会いを求める積極性、自分を磨こうとする向上心があれば、楽天オーネットのサービスを有効活用し、スタッフのアドバイスも得られます。

(旧:楽天)オーネットでは、婚活の第一歩として「結婚チャンステスト」があります。

「自分のようなスペックでもお相手はいるの?」と不安になっている人も、「ちょっとお相手に高望みしすぎかな?」と迷っている人も、業界最大級の会員数を誇る(旧:楽天)オーネットなら、きっとお相手候補が見つかりますよ。
(旧:楽天)オーネットの特徴を理解した上で、ぜひ、結婚チャンステストに挑戦してみましょう。