「お試し期間」と呼ばれるグレーゾーンをもつ若者が、近年増えている傾向にあります。この恋愛における「お試し期間」は、欧米ではごく当たり前で男女の仲を成立させる為の自然な流れですが、日本では昔から「告白」する文化を重んじてきました。
日本人は外国人とは対照的で、人にはっきりと自分の気持ちを発言する事は少なく、「お世辞を言う」「本音ではなく建前を述べる」などグレーな状況を好みますが、それと同時に「けじめ」を大事にする風潮があります。人の顔色をうかがったり・周りの空気を読みながら発言を控えるグレーな日常生活を送っているだけに、恋愛では白黒はっきりさせたいと言うのが告白を好む日本人の本音だったのかもしれません。
外国人にデートに誘われても「告白」がない事に戸惑っていた日本女子でしたが、ここ最近恋愛も欧米化しているのにはどのような理由が隠れているのでしょうか?世の中の賛否両論を見ながら解説していきたいと思います。
「お試し期間」、付き合っている時の英語の表現って?
気になる方の為に、例文ご用意してます!
≪Contents≫
「お試し期間」とは?
お試し期間とは、男女の友達から正式にカップルになるまでのグレーゾーンの事を言います。

「お試し期間」の期間は?
欧米では昔からこのグレーゾーンを持つことが当たり前であり、現在の日本のように不安を感じる女性はあまり多くありません。その為、この期間についての基準はなくカップルによって様々です。
お互い正式に付き合うかどうか話し合うカップルもいますが、友人や家族に紹介する時の言い回しで相手がどんな認識でいるのかを知る事もあります。
一方、日本ではこの期間はだいたい3ヵ月だと考えられているようです。
しかし、この3ヵ月はもちろん目安でありお試しに付き合っているカップルが、厳密に期間を気にしているかと言うとそうではないようです。
英語で「お試し期間」の表現とは

日本語を直訳して、「TRY」などの表現を使うと英語圏の外国人のビンタが飛んでくるかもしれませんのでご注意ください!
- パーティーや友達の紹介で知り合って、興味を持つ異性からアピールされている時
- ふたりで出掛けてはいないが、頻繁にSNSでやり取りをしている場合
≪talking≫
He wants to talk with you.
彼あなたに興味があるみたいよ。
We haven't gone for a date yet, just talking.
私達、まだデートはしてないよ!仲がいいだけ。
- 2人で遊びに出掛ける、デートをしている
- これがまさに「お試し期間」の表現にふさわしい
≪dating,seeing (each other)≫
I am dating with the girl who met by a party.
パーティーで知り合った子とデートしてるよ。
We have been seeing each other for a while though.
私達、ちょっとの間お試し期間してます。
英語で付き合っているとは?
英語の「付き合っている」は、言い回しがいくつかあって、その表現によってもカップルの親密度が分かります。
お互いが付き合っていると認識し始めた時
≪(officially) together ≫
We are officially together now.
私達、正式に付き合い始めたの
友達と恋愛の話をしている時に使える言い回し
≪going out with≫
He is the guy who I'm going out with.
彼が私の彼氏よ。
真剣な交際、結婚を考えているようなカップルに適切
≪in a relationship ≫
We are in a serious relationship now.I'm going to introduce him to my parents.
私達、真剣にお付き合いしてて今度両親に紹介するつもりよ。
海外恋愛の常識
日本語では、「告白」「結婚のプロポーズ」と2段階ありますが、外国人に「告白する」という考えはありません。
気になる異性がいる場合、電話番号の交換・デートに誘いますが、この1回のデートでカップルになるかどうかを決めるわけではありません。
もちろんデートに誘っている以上、相手に好意がある事は確かですが人によってはただデートを楽しんでいると言う方もいます。相手が自分に対して、どれくらいの気持ちを持っているのか確かめる事が出来るのもこの「お試し期間」ですね。
日本人と外国人とは、どれだけオープンなのか(自分の事を周りに公表するか)に差がある為
外国人は浮気性!
外国人は、複数の人と同時にデートをしてる!
と、思われることが多いですが・・・
この「お試し期間」で複数の女性とデートしている事を
公表する外国人と隠している日本人
の違いなのかもしれません!日本で告白する前に、複数の女性にアピールしていたとしてもきっと隠している事でしょう(笑)
でも、外国人なら・・・
I'm dating with several girls but I can't decide yet who is the best for me.
今何人かの女性とデートしてるけど、どの子が本命か決められないんだよね
こんな会話が出来ちゃうんですよね。
-
-
キスは○○!?外国人とのデートで失敗しないための注意点
外国人との初デートにはどのような服装・髪型で行ったらいいの?1回目のデートでキスを迫られたらどうしよう・・・私の英語で会話は続くのかなぁ。日本人男性のデートとは違って、異国の男性とふたりきりの時間を過 ...
お試し付き合い賛成派
最初から正式にお付き合い!より、お試し期間があった上で双方の合意のもと関係を発展させる、って流れのほうが性に合ってるわ。いきなり恋愛対象や正規雇用先を探すより、お互いを徐々に知ってからがっつり付き合うの。
— ままくー (@mochiguman789) March 6, 2017
恋愛に対して誰でも真剣になるのは当然です!でも、真面目に考えすぎて悩んでいる女子は本当に多いですよね。
@leran_98 う~ん(;^ω^) お試しで付き合わないと判んないパターンもあると思うよ。だから、出会いを手放してるってのは否定しきれないかな。でも、付き合う=体の関係OKってするような軽い男は逆に付き合わない方がいいしねえ。その点は人生経験しかないなあ。
— 晶 (@Cremedeviole) January 27, 2017
お試し付き合いに賛成派でも、意見が分かれるのはHについてです。
お試し期間はあってもいいけど・・・その期間中に体の関係を許したくないと思う人もいれば、それがないと本当に付き合った時にがっかりするのは嫌だから、包み隠さず全部をお試しし合いたいと言う意見の人もいます。
付き合う前にやったらセフレ止まりで彼女になれんとかいうし、前の元カレ以外付き合ってからやけど、付き合ってからやって大体小さいか下手くそかでがっかりした事しかないからお試し期間があっても良いと思います。
— Monica♡⃛Main (@lastxgame) March 7, 2017
男女交際経験が豊富になってくる年齢層では、自然にお付き合いが始まったなんて事も多いでしょうが若い年齢層でも「告白」する必要性に疑問を感じているようです。
いつも思うんだけど デートって何?定義的な意味で
私は「付き合ってる2人」がプライベートで一緒にいればそれがデートだと思ってるんだけど
でも世の中って「3回目のデートで告白」みたいな笑える風潮あるじゃん?
それって付き合う前にお試しでお出掛けしてる←デートしてる事になってるじゃん— ひとみ (@akrghrhs) March 5, 2017
賛成する理由
- お互いの事を知るのに必要な期間
- 恋愛のチャンスを逃さない為
- 正式に付き合うと決めた後に後悔したくない
自由に恋愛がでいる時代で、世間の恋愛に対する熱の入れ方(=真剣度)に個人の差がある為出来るだけ失敗しない方法を求めている人が多いように感じます。完璧を求めたい人にとって、付き合って別れるのは自分にとっての汚点!しかし、「お試し」とする事でダメだったとしてもカウントされないからと考える人もいるようです。
お試し付き合い反対派
もちろん、反対派の意見もあります。
好きじゃない人とは、付き合えない!本当にストレートな意見です。
https://twitter.com/rrryyyooo0218/status/816641214577414144
お試しで付き合うとかは嫌だな
— 那花❁暫く離脱 (@Seven93592366) January 3, 2017
とあるツイートから辿ってて、デートする=好きです付き合ってくださいと同義って言ってる人おって震える…嘘やろ??付き合う前のデートとかお試しやないの??そんな…試食してたら、それ買わなあかんとか詐欺みたいやない????
— 文月 (@kanade__fumi) December 1, 2016
「お試しで付き合ってみる?」と言う告白の仕方は、相手に対する気持ちは本気でも振られた時に心が折れるのを恐れた保険をかけた方法です。会ってすぐ一目ぼれした、または長く知っている間柄でもふたりっきりで出掛けたことがないような相手が、自分と同じだけの感情を持ってくれている可能性は低いですから・・・
恋愛での心の傷を少しでも小さくするための防御方法ですよね。真剣な気持ちを冗談のように相手に伝える事で、相手の返事がNOでも大丈夫だと自分を勇気づけている姿、初々しいです。男であろうと、振られることは怖いんです。
@pribthukRE 多いですね、男女交際ってそんなファストフード感覚なんですかね…大して好きでも無いのに付き合うくらいなら死ぬほど好きな人を一生遠目から見てる方を取ります( ´﹀` )
お試しって後に引ける状態で保険かけて相手に失礼だと思わないんですかね!ヽ(`Д´)ノ(笑)— なぎすけ (@naginosukemaru) March 10, 2017
反対する理由
- 好きでもない人とデートはしたくない
- 人との交際はもっと真剣に考えたい
反対する理由としても、やはり完璧を求めたいからこそ中途半端な気持ちで人と交際したくないと言うのが一番のようですね。
外国人と日本人の「お試し」比較
賛否両論あるものの、世の中でちょっとした恋愛欧米化が生じていますね。
でも、未だ外国人と日本人との中で「お試し」の方法に若干違いがあるようです。
≪日本人のお試し期間≫
- 「お試しで付き合おう」と告白する場合が多い
- お試し期間は3ヵ月
- お試し期間でもHするかしないかは、大きく意見が分かれる
≪外国人のお試し期間≫
- デートに誘う→二人が気が合えばデートを続けるの繰り返しで「告白」は少ない
- お試し期間制限は特に無し、たまにそのまま子供が出来ちゃうことも・・・
- お試し期間は、基本的にHも含まれる
まとめ
いかがでしたか?あなたは、賛成派ですか?反対派ですか?
私は、ちなみに賛成派です。このような「お試し期間」と言葉が出来ているから、なんだか不純な事のように感じてしまいますが人の感情はとても曖昧で不安定です。
相手が自分の事をどう思っているか?探るのはとても難しいですが、私は自分が相手の事を「本当に」好きなのか?自答する事の方がもっと難しいと感じています。第一印象は最悪で、「こんな人と友達にもなりたくない」と思った人が、話していくと案外イイ人だと感じてしまったり、何度も告白を断っていた相手と押されて付き合ったら居心地よくて長く続いた・・・なんてこともあります。
付き合っている人と喧嘩した、嫌なところが見えた時点で「私はこの人の何が好きなのか?」考え直すことはありませんか?マイナスな一面を見ても、まだ相手と一緒に居たいと思える理由がある事、言葉には出せなくても相手と一緒に居たら居心地がいいと感じる事、これこそが「本当に好き」ということなのではないかなぁ?と思います。
その「好き」と言う感情をデートもしていない相手に抱くことは難しい・・・。
予想していなかった展開にショックを受けてしまう事もある為、恋愛に慎重になってしまうのもわかりますが・・・恋愛で傷ついて、いろんな経験から人間は成長していきます。あまり頑固になり過ぎずフレキシブになる事も時には必要なのかもしれません。
-
-
海外進出&外国人に憧れる人がチャンスを掴む為の7つの方法
海外生活&外国人に憧れを抱いている人は多くいるものの、実際に海外で3ヵ月以上の長期滞在を実現させている人は希望者の1割りだと言われています。 英語がスラスラ喋れるようになりたい 海外に移住したい・海外 ...
人生一度きり、楽しんだもん勝ちですね!!あなたが素敵なお相手に出会えることを願っています。